ジムトレーニングに食事制限は必要?炭水化物ダイエットでガッカリ・・・
どうもこんにちはミニベロです
こんかいはジムトレーニングをしてダイエットをするとき
食事制限は必要なのかについて書いていきたいと思います
スポンサードリンク
ジムトレーニングに食事制限は必要なの?
食事制限と聞くと炭水化物ダイットが有名したしかに
効果あるようですね
私は昨年の秋からエニタイムフィットネスと言うジムに
通っていて筋トレをした後、結構がっつり有酸素運動をしています
それは食べた分だけ運動すれば痩せると思っているからです
以前のこのブログでも紹介したのですが、私が行っているジムで
最もカロリー消費が高い有酸素マシーンがAMTと言うもの
フィットネスジムの有酸素運動 カロリー消費を1番稼のはこのマシーン
このAMTを1時間+自転車orウォーキングを数分やって
1日1000kcal消費するようにしていたんです
もう汗だくになって家に帰るんですが、その後普通にご飯を
食べて、最後に大好きなビールやチュウハイなどを・・・
またつまみが美味しいんですよね^^
ハイ。もう完璧なオヤジです(涙)
でも「あれだけ運動したし大丈夫」と罪悪感は
なかったんです
でも1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と経つ中でも2、3kg体重が減るものの
暫く経つと体重は元通り
あっ、そうか!!筋肉がついたから体重が変わらないんだぁと
スーパーポジティブなことを考えますがそこまでガッツリ
筋トレはしてないし・・・
でも食べた分はジムで運動してるし休みの日には
ロードバイクで100km以上のロングライドもしてるのに・・・
なぜ・・・
と本気で悩んでいました
スポンサードリンク
満を持して炭水化物ダイエットを実践
私、ミニベロは炭水化物が大好きで、
炭水化物を抜いた食事何て絶対無理と言う人間でした
どのくらい好きかと言うとチャーハンをおかずにチャーハンが
食べれるほど・・・
でもジムに行って有酸素運動しても体重は変わらないし
結果が出ないとモチベーションが下がるだけなんですよね
よし、と思い一番無いなぁと思っていた
禁酒と炭水化物ダイエットに挑戦することに
ただ、いきなり3食炭水化物を抜くのは精神衛生状よろしくないと思い
夜だけ抜いてみることに
禁酒はノンアルコールを飲むことで紛らわしています
朝:ご飯とみそ汁 卵焼き、空揚げ
昼:焼肉定食
夜:野菜炒めと豆腐
みたいな感じです
朝は自宅で食べるのでそんなでもないですが
お昼は外食が多く結構がっつり食べるので
かなり高カロリー
その分夜だけ野菜炒めやお肉、豆腐など
ご飯を抜きたんぱく質などを多く摂ることに
まさか、夜にご飯を食べないだけでそんな痩せるわけないよな~と
思っていたら74.3kgあった体重がわずか1日で72.8kgに
イヤイヤ・・・たまたまちょっと減ってただけでしょ!?と
過度な期待は持っていませんでした
しかしあくる日も計ってみると71.9kg、そのあくる日も71.3kg
もちろんその間ジムにも通っていましたが
結果が出なかった半年間を思うと私の中では
奇跡と言った感じ(少し大げさですね)
体重が減る喜びを知った私は朝と夜を炭水化物抜きの食事にし
週に4回ぐらいジムで汗を書いています
まとめ
今回ははジムトレーニングに食事制限(炭水化物ダイエット)は
必要かについて書いていきましたが、結論「必要!!」との
答えが出ました
振り返ってみるとジムで有酸素運動をして
カロリー消費しているし食べても大丈夫と
かなり間食をしていたことを思い出します
逆に筋トレと有酸素運動をしていたおかげで
代謝が上がっていて食事制限をすることで
体重がすぐに減っていったのかな?と思えなくもないですが
炭水化物ダイエットの効果はスゴイです
もっと早くやっていればと逆にガッカリ・・・
私のように炭水化物が大好きで絶対無理と言う人
1日1食でもいいので炭水化物を抜いてみてください
少し物足りなくてお腹が満足してない感は残りますが
3日もすれば全然なれちゃいます
炭水化物を抜いた生活
1週間後には少し楽しくなっているかもしれませんよ^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました
スポンサードリンク